●●しながら出来る簡単ストレッチ

体が硬いと、血行が悪くなったり、腰痛になったり、

ダイエットが上手くいかなかったりと(^_^;)


マイナス要素が多いので、ストレッチを日頃から行って、柔らかい体を意識しましょう

私もダイエットしてた頃や、今でも「ストレッチを頻繁にやっています」


最近はタイ古式マッサージにもハマってて時々行ってます(*^_^*)


ただ、毎日ストレッチを続けるとなると、お店に通うのは限度があり、

しっかり時間を作ってやるのも難しく、諸事情で出来ない日もあると思います。


そこで、いつも通りの生活を


”●●しながらのストレッチ”がオススメです


私の場合なんですけど(^_^;)


【1】スキンケアしながら

「股関節のストレッチ」

お風呂あがりには、こんなポーズで、髪を乾かしたり、スキンケアしてます。


今では、テレビ観てるときとか、スマホ触ってるときも、この格好です(^^ゞ

股関節が固いと水分や老廃物が太ももに、溜まってしまいプヨプヨになったり、

むくみの原因になってしまうので股関節を柔らかくしておくのはポイントです。


【2】料理をしながら

「ふくらはぎを鍛えるストレッチ」

やってる場所:キッチン(いつも)、通勤中(たまに)


動きとしては、「背伸び」をする感じで、

2回目からは、かかとを完全に床に付けないで着地するのがポイントです。


壁に手を付いてやる場合は

バランスを取るくらいの感じで壁に寄り掛からないようにしましょう


★効果アップ★

重りを手に持ったり、体に付けたりしてやると、

ふくらはぎへの負荷もたくさん掛かるので効果が上がりますアップ



【3】寝ながら

「足首をくるくる美脚ストレッチ」

ふくらはぎは、ポンプの役目があるので、血行を良くしたり、

むくみケアをするのに役立つストレッチです


私は、足パカをした後に、これをやってます(^^♪


【●●しながら、自然に出来るストレッチ】

で手軽で続けやすいのは、この3つかなっ~て思います


無意識にやっていても時計1時間くらいになるので、何気にイイ運動量になったります


★柔らかい体になると★

・足が浮腫まない

・血行が良くなる

・基礎代謝も良くなる

・ダイエット効果が上がる


と、美容と健康に良いです(*^_^*)


P・S

 ̄ ̄ ̄

私の部屋は狭いので(^_^;)

マットを広げて全身を伸ばしたりする事ができないんですけど、

あまりスペースを使わないストレッチとしても、活用できるかと思います(*^_^*)


【ストレッチのポイント】

・息を止めない

・動作はゆっくり

0コメント

  • 1000 / 1000